第5回女徳勉強会、本当に大盛況でした!
見てください。このテキスト。そして、、、冊子!すっごくかわいいのです~~~!プロの技術とこだわり、そして、私たちの想いがぎゅっと詰まった冊子です。宝物です♥デザインチームが本当に時間をかけて作ってくれました。ありがとうございました(´;д;`)
画像はクリックすると大きくなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サプライズで恒吉さんのバースデイ♬ ちょっとまごついてしまったけど、喜んでいただけて、そして受講されたみなさんと一緒にお祝いできてとても嬉しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 記録チームが議事録を作っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲスト講師の恒吉様、公益財団法人みちのく未来基金様、受講されたみなさま、そして塾生のみんな、ありがとうございました。本当に学びの多い一日でしたね!
私たち、イベント運営は全くの素人ですが、無事に第5回を迎えることができ、やっと慣れてきたように思います。余裕を持って運営できるようになってきました。
そうは言っても、まだまだ至らぬことがあると思いますし、毎回、次はこうしよう!というアイデアや課題が出てきます。受講された方の声もとても参考になりますし、回を重ねるごとに私たち自身も成長させていただいています。次も素敵な時間にしたいと、今から第6回が楽しみです!
調和を重んじながら女性ならではのやり方で発展し、より良い社会にするため、女徳勉強会がほんの少しのきっかけになれたら嬉しく思います。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。